作業療法士が最も大切にしたいこと

それは人の『したいこと』です。

なぜなら作業療法士は、生活の中で『したいこと』が出来るようにサポートする専門職だからです。

よく、『したいこと』は病気や障害が治ってからやるものとして扱われがちですが

そうではなくって、『したいこと』で病気や障害を治したり、『したいこと』そのものを獲得することが大切にしたいなって思います。

そしてそれは人によって違う。
ある人はコーヒーを煎れて香りを楽しむことだったり
ある人はインターネットでゲームや会話をすることかもしれません。

僕達作業療法士はそういった『その人らしいしたいと』を支援し、治療に繋げていく。

そして、その中で大切にしたいことはその人の『価値観』。

その場面の何が大切なのか?
何が不安・不満なのか?

だからこそ、どうしたいのか?


病気や障害が完治するならば、思い通りにやれば良い。
でも、そうじゃない人はその価値観を満たすやり方を見つけていかなければいけない。

『夢や目標をそのままそっくり叶えるのはほんの一握りの人間しかいない。でも、価値観を大切にして成功している人はたくさんいる。』
byチームフロー代表平本あきお

『したいこと』がそっくりそのまま達成出来るのかはわからないけど
価値観を大切にして『したいこと』を形を変えながらなら、必ず達成出来ると僕は思います。

そして!そんなサポートを作業療法士としてしていきたいと思います。

知多半島No1.Occupational Mentalist! 知多半島を作業でマネジメントするブログ

作業療法×心理学×マネジメントで人生と地域を心たのしくするマネジメントをします。

0コメント

  • 1000 / 1000