皆さんこんにちは。今日はゴールペップセミナー。勇気づけが出来るセラピスト目指して新しき学びを得てきます‼
今日は尊敬について電車に揺られながら考えたいと思います。
【尊敬が出来ない】
尊敬とは他人の人格や行為を高いものと認め、頭を下げるような、また、ついて行きたいような気持になることを指します。
画像に上げさせてもらいましたが、今や子どもたちは親を大人を尊敬出来なくなっています。
頭を下げたい、着いていきたいと思えなくなっています。
日本人で親をとても尊敬しているのは37%。先進国の中でもぶっちぎりの最下位になっています。ちなみに世界平均は78%程です。
よく最近の若者は挨拶が出来ない、感謝が出来ない、謝罪が出来ない、返事が出来ないなんて言われていますが
そもそも目上の人を尊敬していないのです。尊敬の念を抱かせられるような大人の姿を見せられていないのです。
皆さんは子どもに、部下に、後輩に、新人にあなたが輝く姿を見せられているでしょうか?
仕事があれば面倒臭い、かったるい…
仕事が終われば疲れた、大変だった…
そんなあなたみたいになりたいと若者は思うでしょうか?
若者に求める前に、若者に求められる存在であることを意識してみませんか?
0コメント