お正月も明けて、仕事初めの方もいると思いますが、2018年どんな変化を感じていますか?
『・・・・。なんも変わってないな。』という方もいないでしょうか?
新年早々に目標をたてたり、計画をたてたり。初詣でお祈りしたり、書き初めで書いたり、等々。
今年こそは!と言う思いで宣言したことは早速実行出来ていますか?
『絵に描いた餅』ほ所詮絵で、食べることは出来ません。
絵に描いた餅を見ながら、餅つきをして、調理して初めて美味しく頂けるのです!
実は、多くの人がこの目標を立てたことに満足して終わってしまうのです。2週間もすれば、目標を立てたことすら忘れてしまう。
2018年があなたを変えてくれるわけではないので、あなたがあなたを変えなければ結局いつもの人生なんです。
しっかりと目標から行動計画を作って実行に移していきましょう!
その為にやったら良いことは『自分基準』をどれだけ引き上げられるか?です!
大きな目標達成をしようとすればするほど、大きな変化、大きな行動変容、習慣の獲得が必要。
『今年は年間30冊読書するぞ!』と宣言して実行する傍ら、年間200冊を普通に無意識レベルでこなす強者がいる。
彼らは習慣で読書をしていて当たり前なんです。
さも、当たり前のように自分の宣言したことをこなせるか?基準を高く出来るか?が行動変容には必要でしょう。
是非、基準を高くして2018年楽しんでくださいね!
0コメント