あなたが作業療法士になったきっかけ

新人教育プロジェクト第2弾です。

みなさんが作業療法士になったきっかけって何でしょうか?


仕事をし始めると、目の前の課題でいっぱいになっている人もいると思いますが

そもそも自分が作業療法士を志そうと思ったきっかけは何でしょうか?


ちなみに僕は学校が近かったから(笑)


とは言え、医療職に就こうとは思ってました。

人の直接貢献できる仕事で、これから先も求められる職業だから。


きっとみなさんにも、何かしら作業療法士になろうと思ったきっかけがあったと思います。


【価値観に気付く】

そんな過去の体験から得たいものは、自分自身の価値観に気付いていきたい。


人のやる気とかモチベーションっていうのは、一言でいえば「感情」です。

もちろんこれからの未来にワクワクしてモチベーションを維持できればOKですが。


実は多くの人が「価値観型」元々の体験から得た価値観を大切に生活しています。

そう、特に困難や課題にぶつかったときには、自分が何を大切にしていたのかに気付くことで、それが活力になります。


特に勉強会をやるよ~なんて時には、あらかじめ活力を与えることで、モチベーションを維持出来たりもします。

知多半島No1.Occupational Mentalist! 知多半島を作業でマネジメントするブログ

作業療法×心理学×マネジメントで人生と地域を心たのしくするマネジメントをします。

0コメント

  • 1000 / 1000