結局自分にも他人にも影響を与えるためにも必要なのは『コトバ』を磨くことだと思います。
つまりはコミュニケーション能力。
コトバを変えるだけで、考え方や捉え方を変えていくことができる。
そうすれば必然的にメンタルも前向きになる。
『でも』『だって』なんて使っていたらその後に来るのは言い訳。
『そして』『だからこそ』と使えば、今出来ることに意識が向く。
そして、精神を鍛える修行だって、自分とのコミュニケーションを鍛えているにすぎない。
座禅や滝行も苦行の中で何を見つけるかは、自分とのコミュニケーション次第。
めんどくさい、つらいと思ってやってれば嫌になるだけ。
自分と会話し、向き合えば精神力は身に付く。
仕事もそう。つらいと言い続ければ悪いとこ探しをするし、成長のチャンスと言い続ければ色んなアイデアが待っている。
0コメント