さぁ、今日も皆さんワクワクしていますか?
今日も一日楽しんじゃってますか?
今日は朝から勉強させてもらいました。
僕は朝のニュースだけテレビを見ます。
まぁ別に家族が見ているものを食事の時についでに見ているのですが。
そのニュース番組の最後の方にアナウンサーの一言スピーチがあるのです。
限られた時間のなかで話を伝える、それも勉強になっていますが
それは置いておき・・・
その中で言葉遣いの話が
△『○○べき』
○『○○したい』
後輩指導に使う言い方らしいです。
『おいおいA君!さっきのやつ、○○すべきじゃないのかい?』
『A君、さっきのことだけど、どうしたかったんだい?』
あなたなら、どちらで聞かれたら嬉しいですか?
あなたなら、どちらで聞かれたらやる気になりますか?
こんな話でしたね。
この話を聴いてみて思ったのが
『心の羅針盤』
日常は常に○○すべきで溢れている
特にこの日本という国では。
会社に行くべき
学校に行くべき
働くべき
周りに合わせるべき
勉強すべき
家事をすべき
他にもいっぱいあるでしょうね。
これで凝り固まると心が死んでしまうんです。振り返っても何にも残らない。
なぜなら選ばされているから。
本当に欲しいもの、欲しい人生があるのならば
ちゃんと心の羅針盤に目を向けて
やりたいことを見つけて叶えていきましょう。
ワクワクするから夢は叶うのです。
面白がれるから頑張れるのです。
あなたはやりたいことやれてますか?
0コメント